いとまきダイアリー

ちょこっと田舎の暮らしを綴ります。

元保護犬 もも

こんにちは。

 

うちには、4年前に保護施設から連れて帰ったワンコがいます。

 

名前は「モモ」。6月に4歳になったばかりの女の子です。

 

4年前、インターネットで偶然見つけた、かわいい子犬に家族全員メロメロ💔

車で4時間かけて、保護施設に迎えに行きました。

 

実は私、ワンコが苦手でして・・・。

その昔、幼いころ野良犬に追いかけられた、というベタなトラウマにより

見るのは好きだけど、近寄れない、触れない・・・。

こんな私が、他3名の家族の圧に押されて、迎えに行くこととなったのです。

 

初めてみる 本物の、モモの姿。ネットで見たとおりかわいらしいワンコで、「あ!この子だ!」とすぐにわかりました。

しっかり体調チェックをしてもらい、晴れて家族の一員となったのです。

 

f:id:ito-maki:20210708111319j:plain

保護施設にいるときの、モモ⇧

配色は黒柴さんですが、れっきとした?雑種犬です。

 

さて、4時間かけて迎えに行ったので、4時間かけて連れて帰らなければいけません。

当時3か月だった モモ。初めての長旅になるので大丈夫かな?と心配しました。

休憩をたくさんいれつつ、ゆっくりと、なんとか無事帰宅。

 

我が家に慣れてくれるかな?

お互いドキドキドキドキ・・・。

モモは、クレート(ワンコを入れて持ち運ぶ箱)の中でずっと外の様子を

伺っていましたが、そのうちゆっくり出てきてくれました(^^)

モモはあちこち においながら少しずつ近づいてきました。

 

こうして4人と1匹の生活が始まったのですが、、、

ワンコが苦手な私は・・・近づけない、触れないので、みんながモモと遊んでいる中

それを見ているだけ、という変な光景がしばらく続きました。

 

だけど、いつまでもこんなことじゃ、モモとの生活はできないと思い、

まずは、ご飯係から始めました。

毎日、モモにご飯を持っていく・・・ただこれだけなのに最初は緊張しました。

それに慣れたら、次は手のひらにおやつをのせてあげてみる・・・。

これは、慣れるのに時間がかかりました。

次に、1人で体をなでてみる・・・。

うん!なんとか大丈夫!

こんなかんじで、少しずつ少しずつ私も モモ も、そして他のみんなも モモとの

生活に慣れていきました。

 

今では、モモのいない生活は考えられません。

手はかかるけれど、それ以上に私たちを癒してくれる存在です。

例えば、子どもが嫌なことがあって泣いている時、モモはそっとそばにいって

子どもの涙をぺろぺろ・・・。慰めてくれているかのように。

ドッグセラピーっていうのがあるけど、うん、わかる気がします。

 

現在、モモは4歳。人間でいうと30歳を超えました。

子どもたちの妹だったけど、いつの間にかお姉さん・・・。

でも、モモはその両方の役割をしてくれています。

時には妹のように、はしゃいだり甘えてきたり、時にはお姉さんのように

そっと寄り添ってくれたり・・・。

モモは大切な家族の一員です。

 

f:id:ito-maki:20210709104502j:plain

物思いにふけるモモ⇧


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥たちとの闘い

こんにちは!

 

我が家にはブルーベリーが植えてあります。

毎年、6月になるとたくさんの実をつけてくれます。

そして、今年もまたたくさんの実がつきました。

f:id:ito-maki:20210628173235j:plain

 

ブルーベリーを収穫しながら、ちょっと口にいれてみる・・・!

甘酸っぱくてお・い・し・い!!

つまみ食いをしながらの収穫は楽しいものです。

しかし!そんな私を背後から見つめる目が・・・。

そう、ヤツの名はスズメ。

私が食べこぼした・・・いえ、取りこぼしたブルーベリーを

インプットしたのか、ブルーベリーが色づいて収穫時になると

やってくるのです。

ブルーベリーには、鳥よけネットをしているのですが、どうしても隙間が

できてしまって、そこから上手に入ってブルーベリー狩りをするようです。

私が狩るか、スズメが狩るか・・・。

日々闘いです。

色づき具合によっては、もう少しおいておきたい時も次の日に見たら

もうすでになくなっている時もしばしば・・・。

そんな時は、く~~~~~!!なんてことだ!!と、ブルーベリーの前で

ひとり地団駄を踏んでしまいます。

でも、スズメお墨付きの我が家のブルーベリー。

今年も、とりあえずジャムが作れるくらいは、収穫したいな。

明日も闘いは続きます・・・。

f:id:ito-maki:20210628175537j:plain

容疑者ならぬ容疑鳥 スズメ

 

刺繍をする手が止まらないぜ×

こんにちは!

 

先週は、大好きな刺繍でちくちく作品を作っていました。

玄関に飾る「ウェルカムボード」です。

私の刺繍歴はまだ5年ほどですが・・・、時間をみつけてはちくちく刺しています。

5年前に刺繍を始めるまで私は刺繍が大嫌いでした。

刺繍糸は6本の糸が合わさって1本の束になっていて、束から糸を1本ずつ引き抜いて刺繍をします。

2本どり刺繍なら、糸を1本ずつ2本引き抜いて、それを刺繍針に通して刺繍をします。

私は中学校の家庭科の授業で、この引き抜く作業がうまくできず、いつも糸がぐちゃぐちゃに絡まってしまい、そのトラウマで長い間、刺繍が大嫌いでした。

でも、5年前にYouTube動画でアンナスさんこと川畑杏奈さんの刺繍動画を偶然みて、

一気に刺繍にはまったのです。

とにかく、アンナスさんの刺繍はイラストがかわいい!!そして、色使いが本当に

ステキなんです。

そして手芸屋さんに並ぶ刺繍糸のきれいなこと!!今まで、手芸屋さんには何度が足を運んでいたけれど、刺繍コーナーなんて見ることがありませんでした。

まさかこんなに色とりどりの糸が並んでいるなんて!

アンナスさんの動画を見ながら、苦手だった糸の引き抜き・・・

スーーーっと簡単に抜けるじゃないの!

この瞬間、長年の刺繍糸に対する苦手意識がなくなったのです!

そこから私の刺繍ライフが始まりました。

まず、刺繍には色々な刺し方がありますが、基本的な刺し方だけはしっかりマスターしておこうと思い、フェリシモの「クチュリエ」で「刺しゅう『きほんのき』」という商品を購入しました。これは、半年間で完了するレッスンキットです。

同じステッチを1本どり~6本どりまで刺してみる、というレッスンはステッチの太さや雰囲気などがよく分かるし、6回同じステッチをするのでしっかり覚えることができます。

そして習ったステッチを使った小物作品が作れるキットが毎回1つ入っています。

これは本当にやってよかったなと思いました。

その後は、アンナスさんの動画を見たり、アンナスさんの本を購入して刺してみたり、

で5年たちました。

まだまだヘタクソですが、刺繍をしていると没頭してしまうので時間がびっくりするほど早く過ぎます。そして、なかなかやめられない!

ここまでやったら洗濯物を取り込もう!と決めてやるのに、ついついあと少し、もう少し、と気づいたら暗くなってたってことも・・・。

ちょっとした中毒ですね・・・こわいこわい。

 

f:id:ito-maki:20210627234116j:plain

 

梅雨本番・・・? の前に。

毎日ジメジメしてますね・・・。

私は、髪がやわらかいので、湿気の多い今時期はいつも髪がうまく決まらず、

あっちこっち はねるわ、うねるわ、で、ホトホト困っています。

 

今日は、ラベンダーの強剪定をしました。

強剪定とは、たくさんの枝や芽を切り落とす剪定のことです。

ラベンダーがたくさん咲いていましたが花はすべて摘んで、葉や茎をきれいに散髪をしてあげます。

しげったままにしておくと、雨や蒸し暑さで根元がダメになってしまうからです。

少しでもすっきりとさせて、梅雨~夏を過ごさせてあげます。

そうすると、秋にまた ひと花咲かせてくれます。

これまで、植えっぱなしにして、何度ラベンダーをダメにしたことか・・・。

今回こそは!と意気込んでラベンダーを 6鉢も買いました。

今は鉢植えですが、少し大きくなってきたら地植えにしようと思います。

強剪定の前に摘んだ花は、ドライフラワーに。

秋にまた、きれいな花を咲かせてくれるといいな!

 

 

f:id:ito-maki:20210620155233j:plain

 

 

 

はじめまして!

はじめまして!「いとまき」と申します。

今日から、私の生活の記録をここに綴っていきたいなと思います。

 

私が住んでいるのは、山の上の静かな場所です。時々、鹿が山の斜面で草を食べていたり、キジがタタタタタ・・・!と小走りしていたり、夜にはイノシシなんかにも出会ったり・・・(怖)

 

私の趣味は、ドライフラワーと手刺繍です。

ドライフラワーと私の出会いは、35年前までさかのぼります。

とってもかわいい女の先生が私の学校に教育実習で来たのですが、その先生のおうちに遊びに行った時のことです。

先生の部屋に、たくさんのドライフラワーが大きな籐のかごに無造作に入れられているのを見て、当時小学生だった私は衝撃を受けました!

 

かわいい!!!!!かわいい!!!!!かわいい!!!!おしゃれ~~~~~!!!

 

それから、庭に咲く花を切っては逆さまに吊り下げる・・・当時はしばらくドライフラワー作りにはまりました。

先生の部屋のようにしたい!と頑張っていましたが、いつしかブームは去っていきました。

 

それから時は過ぎ、結婚をして庭のあるおうちを持ち、花を育てるようになってから

また、ドライフラワー作りを再開しました。

庭で咲いているのを見るのもいいのですが、枯れていってしまうのが残念なので

ついドライフラワーにしてしまいます。

 

ドライフラワーは、秋~冬にかけてが一番いい感じに仕上がります。空気が乾燥してくるからですね。

今は、6月なので吊り下げて作るドライフラワーにはあまり適していません。

我が家には、雨のかからない風通しのいい場所がないので、リビングに吊るしています・・・が、なかなか乾かないです。

そして、たくさん束ねすぎるのも乾かない原因になるので、少量に束ねたドライフラワーが、ぶら下がっています。

5月~6月といえば、ドライフラワーにとってもむいている「ラベンダー」の季節ですね!(あ、私の住んでいる地域では、です)

ラベンダーは5月ごろから少しずつ花を咲かせますが、ちょうど雨の多くなる季節でもあります。

なので、乾かないのです・・・。

きれいな色を保ったままドライフラワーにするには、短期間で乾燥させることが

大事です。

そこで、ラベンダーを少しでも早くドライにするために、私は電子レンジを使います。

A4用紙ほどの大きさにクッキングシートを切り、その上に重ならないようにラベンダーを並べます。

600wで20秒を3回繰り返します。面倒くさいから20秒×3回は1分でいいじゃん!と思われるかもしれませんが、まあそこは一応どんな様子か見たほうが安心なので・・・(^_-)-☆

茎のあたりが少しかたくなっていたら、もう大丈夫です。(まだ、水分を含んでいそうだったら、もう20秒、を繰り返す)

花がふにゃっとなっていても、1日~2日そのまま棚の上にでも放置しておけばドライフラワーになっています。

時間をかけずにラベンダーのきれいな紫色を残したドライフラワーができあがるのでおすすめです。

電子レンジの種類や、ラベンダーの大きさなどによっても変わってくるので、ご参考までに☆

    

f:id:ito-maki:20210613231411j:plain